必要な分だけ精製水が作れる
経済的!安心!高品質の精製水
サロン消耗品の中でも、特に取扱いに注意したいのが“精製水”。
スチーマーで使用することが最も多いのですが、頻度が高いからこそコスト意識を持たなければなりません。
特にスチーマーでの精製水(純水)の利用は衛生管理上、翌日に繰り越すことが出来ず、こまめな交換が必要。
だからこそ、思いのほか使用量が多くなりがち。
純水器(精製水器)ピュアメーカー PURE MAKERを導入すると水道水から精製水が作れるので経済的。必要な時に必要な量だけ水道水をピュアメーカーに充填するだけ。大幅なコストダウンにつながります。
また、ピュアメーカーで精製された水は、厚生労働大臣登録 水道法水質検査機関の1つ、一般財団法人有明環境整備公社にて水質検査を受けており、その安全性は折り紙つき。
安心して高品質の精製水を安価にご利用いただけます。
プロの目利きがオススメするポイント
美顔メニューで活躍するスチーマーは、エステサロン必須の美容機器。スチーマーには『精製水(純水)』の使用が必須・・・ってご存知ですよね?!
なぜなら、水道水でスチーマーを使い続けるとミネラル分が本体内部に付着し、故障の原因になったり、本体の寿命を短くする恐れがあるから。
また、お客様の顔に“水道水”を噴きかける・・・という行為が、果たして美容の専門家として適しているのかも疑問ですよね。
精製水(純水)の水はスチーマーの中で翌日まで持ち越すことはNGで使いまわしできない!雑菌が繁殖するリスクがあるので、毎日交換しないといけません。経営者の立場からすると、この交換コストが馬鹿になりません。
そこで、いつでも必要な分だけ精製水(純水)が作れる「ピュアメーカー」がオススメ。
電源不要で電気代もかかりません。卓上型 精製水器「ピュアメーカー」は、水道水をタンクに入れるだけで、カートリッジが不純物を除去し純度の高い精製水(純水)がカンタンに作れます。
一回の上限1.5Lの水道水を約4分で精製水にろ過完了。なので、スチーマーの水も頻繁に交換してもコストが微々たるもの。
スチーマーがサロン必須機器であるように、純水器「ピュアメーカー」も無くてはならない1台です。